2月いっぱいに申し込めば無料とのことだったので、無料に惹かれて申し込んでしまいました(笑)
歩いていける距離にベビーくもんと、車で10分ほどの距離にベビーパークがあるので、どちらも気にはなっています。
今はベビースイミングに通っているし、二つも三つも通わせる金銭的余裕はないので、どれが一番よいか体験にいってみたいなと思っていたので丁度よかったです。
ベビーくもんの無料お試し体験の手順
- メアドと名前、電話番号を登録、体験に行く教室を選ぶ
- 教室の先生から直接日程調整のためのメールが来る(返信しないと電話がかかってきます)
- 日程を決めて実際に教室に行く
- お試し体験教材を受け取る(教材を受け取って、次回教材を返しに行く日時を決めて、気になったことを質問して10分程度でした)
- 2週間程度体験教材を使ってみる(2週間以内であれば何日でも大丈夫でした)
- 教材を返しに行く(こちらからいろいろと質問をして15分ほどでした。帰りにおためし教材を頂きました)
※無料お試し期間以外の時でもお金はかからないけど体験教材とプレゼントの教材がなく、教室でお話をさせていただくだけとのことでした。
※おためし期間は2月、5月、夏、11月と年に4回ほどあるそうです。
※勧誘などはありませんでした。
ベビーくもんの体験教材は実際の教材の一部です
- やりとりレシピ(教材の使い方や身体を使った遊び、手作りおもちゃの作り方などが載っています。p20くらいの冊子です)
- 絵本
- うたブック(CDに5曲ほど入っている)
- やりとりブック(p12ほどの小さい絵本)
- お試しパックのしおり
- 連絡帳
※体験教材は実物の一部と書いてあったので、実物はどんな物なのか見せてもらいましたが、うたブックの曲が15曲に増えている以外は変わりませんでした。絵本ややりとりブックはそのままです。
初回のみ上記にベーシックブックという冊子とBaby Kumonバッグがついてきます。
うたブックは3号に1回だったり、毎回全ての教材がもらえるわけではありません。
ベビークモンの無料体験でおためし教材を頂きました
- やりとりブック
- うたブック(CDは無し)
- おためしレシピ
良かった点・気になった点
良かった点
- 子どもと歩いていける距離にある
気になった点
- 教室があまりきれいではなく埃っぽい、先生と話すスペースに本棚があり明らかにさわってはいけない本(絵本などではない)なので話に集中できない。
教室によって違うとは思いますが、私が行ったところは↑のような感じでした。
子どもがすぐに触るので、先生とスムーズに話ができませんでした。
- 教材は月齢に合わせた物ではない
極端な話0歳3ヶ月から始めても、1歳11ヶ月から始めても同じ教材です。
見せてはもらえませんでしたが、2歳になると少し教材が変わるそうです。
- 先生は特に子どもに詳しいとか資格を持っているとかではない
月に一度先生と対面で40分ほど話ができるそうですが、教材の使い方で分からないことはないかや、子育ての悩みを聞く程度だそうです。
専門的なアドバイスは期待できないかと思います。
おわりに
個人的には教材が月齢にあったものではないというのが気になりました。
近くに話を聞いてくれる人がいない
おもちゃはいらない
という人にはおすすめかもしれません。
ちなみに一回目の教材は1歳3ヶ月の息子が興味をもって楽しめるような内容だなと感じました。
教室によって先生も教室のレイアウトも違うと思うので、一度体験に行ってみるとわかりやすいと思います。
ちなみにベビーパークは月齢ごとにクラスが分かれています。
それとベビーくもんの教材を見たときにどうしても比べてしまったのがこどもちゃれんじです。
教材だけならしまじろうと一緒に豊かな体験を<こどもちゃれんじ>と比較して、子供の興味を持ちそうな方を選ぶのもいいと思います。