育児のお悩み解決

子どもの見て見て構って!どう対応していけばいいのか?

更新日:

14ヶ月になり息子もぼくを見て!ぼくに構って!がどんどん強くなってきました。

これ絶対手を焼いているまま多いと思うんですよね、何せ見て構って具合が半端ないから。

1時間に一回とかではなく、数分おき、数秒おきとかですからね。

子どもの言うこと全部に構ってたら何も手につかないという状況へ陥ります(笑)

そこで、どう対応したらいいのかをご紹介します。

 

スポンサーリンク

息子の行動

 

・2,3歩歩いてはわざと地面に寝そべる。こっちを見て起こしてと目で合図。起こしてもまた2,3歩で寝そべるの繰り返し。

・何事にも「でったー(出来た)、でったー」と褒めてもらえるまで出来たことをアピールする。

(スプーンでご飯がすくえる度。積み木を一つ重ねる度。などなど)

最近主なのはこの2つです。

家の中でも外でも、構ってほしい時はすぐに寝そべるので正直大変です。

しかも「大丈夫~?」と心配した風に抱えあげないと怒ります。

ある意味すごいですよね(笑)

 

どうすればいい?

できるならその都度構ってあげるとだんだん減ってきます。

アピールしなくてもママは見ていてくれてることを学習して、安心して自分の好きなことをできるようになってきます。

でも、いつも構ってあげられるわけじゃないですよね~家事だってしないといけないし。

そんな時は見れないこと構えないことをきちんと説明してあげるといいですよ。

ママドリ
ごめんね、今○○してるから少し待ってね
ママドリ
○○が終わるまで待っててね

そのあとはどんなに泣いてもいい「待っててね~」と言って全力で作業を終わらせます。

そして終わったら必ず「待っててくれてありがとう」といって構ってあげます。

きりん
私はハグもしてます♪

これを繰り返していれば、「待つ」ことができるようになってきますよ。

待った後はちゃんと見たり構ったりしてくれることが分かるようになるので、泣かずに待っていてくれます。

たまにどうしようもなく機嫌悪いときとかは無理ですけどね(笑)

 

「悪いことだけ構ってしまう」間違った対応

ずっと構わなかったら子どもって諦めちゃうんですよ・・・。

見てみても構ってのアピールをしなくなります。

それはそれでかなり問題なんですけど、これプラス悪いことをして気を引くようになってしまったら大変です。

悪いことをするとどうしても叱ったり何かしら声掛けないといけなくなりますよね?

これも構うことの一つなので、悪いことをすると構ってもらえるという風に学習してしまうんです。

ピヨ子
悪いことしたらママが来てくれる♪

結果、わざと怒られるようなことをして気を引くようになってしまいます。

 

おわりに

用事があって構ってあげられないときはきちんと説明をして待っててもらう。

用事が済んだら待っててくれたことを褒めて、ちゃんと構ってあげる。

すぐには効果が分からないかもしれませんが、だんだんと待てるようになってきますよ。

できることならこの見て!見て!構って!も、ずっと続くわけじゃないので、できる限り構ってあげたいなと私は思っているんです。

うちは男の子だし、そのうち構ってあげたいのに拒否られるようになっていくんだろうなとか考えると切なくて仕方ないです。

今のうちに、今のうちだけでも沢山構ってあげるんだ~!!!おしまい(笑)

 

-育児のお悩み解決

Copyright© 元保育士ののんびり子育てブログ , 2022 All Rights Reserved.