暖かくなってきたことだし、トイレトレーニングを始めようかな?って思い始めるママも多いのではないでしょうか?
私もその一人です。
そろそろおまる買いに行かなきゃなぁって思っています。
でも、おまるを使ったちゃんとした(?)トイレトレーニングを始める前に行った下準備があるので紹介しますね。
いきなりおまるに座らせるよりスムーズに、子どもにもストレスなく始められると思いますよ。
これは1,2歳くらいの子ども向けなので、3歳以上の子ども向けは「2歳児クラスのトイレトレーニングはこうしていたよ!幼稚園バージョン」に書いています。
スポンサーリンク
下準備の方法
絵本で用を足すこということに慣れ親しむ
おすすめの絵本はノンタンシリーズの「おしっこしーしー」です。
いろいろな形のおまるや、トイレが出てくるのである程度はどの家庭でも対応できると思います。
用を足すときに「しーしー」と言うことが絵本を通して理解します。
お漏らししてしまうこともあること、でも大丈夫で次はトイレにすればいいことが楽しく分かります。
用を足すときのサインを決める
絵本に出てきた「しーしー」と言う言葉を使ったり、ベビーサインなんかもありますよね。
私は「しーしー」といいながらお股を手でトントンする方法にしました。
私がトイレに行くとき、「ママしーしー行くよ」とお股をトントンして見せて一緒にトイレまで行っています。
出る感覚が分かるようになるために
お風呂で練習
お風呂に入る前に洗い場のところで「しーしー出る?」と聞いて少し待ちます。
出たら「しーしー出たね」と出たことを教え、「すごいね」と褒めてあげてください。
ちょっと待っても出なかったら「しーしー出なかったね」と言うだけで大丈夫です。
待ちすぎないこと、出なくても色々言わないことがポイントです。
出たらお湯で流すだけで何も汚れないのでママが楽です!!
トイレトレーニングを始めたら、お風呂に行く前におまるに座らせて用を足してからお風呂に入るようにすれば、自然とそちらが習慣になっていきます。
オムツを替えるときに練習
オムツを替える(はずす)時に「しーしー」でるかな?といって少し待ちます。
出たとき、出なかったときはお風呂で練習と同じです。
新しいオムツに替える前にすれば何も汚れません♪
現在の息子(1歳4ヶ月)
1歳になったときから下準備始めました。
現在はお風呂に入る前に洗い場で「しー」って言うと出るようになりました。
オムツを替えるときに「しー出るかな?」って聞くと出るときはしばらく待つとするし、出ないときは「ない(でない)」と言えるようになりました。
ここまで来るのに4ヶ月かかってますが、私も息子も何もストレス感じずに無理なく下準備完了です(笑)
おわりに
絵本や一緒にトイレに行くことでなんとなくトイレや用を足すことが分かるようになってから始めたほうがスムースに行くと思いますよ。
年齢が低ければ低いほど。
おまるに座ったりトイレに座ったりするのも、自分で用を足す感覚が分かるようになってからの方が早く用を足せるようになります。
汚れ物が出るわけでもないのでママも気が楽です、イライラせずに用を足す感覚が身につくところまで行けばおまるでするときもスムーズですし、スムーズにできれば子どもの気持ちの負担も少ないですよ。
トイレトレーニング始めたけどおまるに座らせてもなかなかおしっこが出ない。と言う方も↑の方法を試してみるといいかもしれませんよ♪
合わせて読みたい記事はこちら↓
こどもちゃれんじのトイレトレーニング教材を使った感想と、効果的な使い方を紹介
たまたま届いたこどもちゃれんじの体験DVDの中にトイレトレーニングの内容があり息子が興味津々だったので頼むことにしました。 こどもちゃれんじぷちのトイレトレーニングを実際に使ってみた感想と、効果的に使 ...
2歳児クラスのトイレトレーニングはこうしていたよ!幼稚園バージョン。
幼稚園で2歳児クラス(4月1日時点で2歳、誕生日が来たら3歳になる子どものクラス)の担任をしていたときのことです。 私のいた園では、オムツが取れていようとなかろうと入園後は必ずパンツを着用でした。 も ...